9の隠れ家9の隠れ家

[CoC6版シナリオ]Crawling Chaos SPLL:E108247

※2023/03/30 更新※ ーーー 当シナリオは「Chaosium」及び「株式会社Arclight」、「株式会社KADOKAWA」が権利を有する二次創作物です。 ⓒChaosium inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ⓒArclight inc. ーーー _「ようこそ、這い寄る混沌の掌へ」_ CoC6/『Crawling Chaos』 ▶︎ポットラックパーティー2022参加作品(新規作成) 性癖:「人間を弄ぶ邪神」 ※1:KPは「6版基本ルールブック」「マレウス・モンストロルム」の所持必須。「キーパーコンパニオン」「2010」「2015」もあるとなお良い。 PLは持っていなくても良いが、あると楽しいだろう。 ※2:プレイ中、PLがルールブックで神格やAFのデータを確認する事を禁止する。 ーーー 【人数】1~43名(理論上のプレイ可能人数。基本推奨人数は6~12程度) 【秘匿】なし。ただし作中で開示されるHO毎の個別情報あり。 【時間】テキスト/ボイス問わず6~30H(人数/RP次第。人数が減るほど早く終わる) 【ロスト率】低くはない。HO/人数/探索者の能力によって変動。 【後遺症率】高。全員が後遺症を持たず生還することはほぼ不可能。 【探索者条件】新規継続問わず。「全員初対面」推奨。 ⇨言語/国は揃っていなくて構わない。 ⇨KPの許可を得れば人外/別時代/特殊時空の使用が可能な場合がある。 ⇨「生きて帰る」事を目的に進行するシナリオのため、「生きる意思がある」探索者を推奨。 【所持品】+※2:「CSから1つ」のみ、好きなアイテムを持ち込める。(一部のAFを除くため、KPに要確認) 【推奨技能/ステータス】 必須(一番よく使う)⇨クトゥルフ神話 推奨(誰かは持っとけ)⇨目星、図書館、医学/応急手当、精神分析、各種戦闘技能 任意(あれば使えるかも)⇨各種他の言語、鍵開け、歴史、聞き耳、オカルト、歴史、考古学、他多数 + POW、SAN、DEX、回避、良い出目があると、生還率が上がる。 ※「神話技能」は作中で”必ず”1%以上得られる為、0%でも問題ない。 【含まれる要素】 ・クトゥルフ神話に関する独自解釈及び、改変・オリジナルの呪文/AF ・途中ロストの可能性(運と出目が極端に悪いと開始30分以内にロスト)、HOによるロスト率の変動、デストラップ ※途中ロストした場合、CSを入れ替えて続行可 ・PL視点のメタフィクション要素(PCが第四の壁を認識することはない) ・PvPの可能性 ⇨「クトゥルフ神話」に関する独自解釈が強いため、CoCの世界観の扱いに関して強い拘りがあるPLには好ましくない展開が発生する可能性がある。 ジャンルとしてはおそらく「何でも許せる人向け」に該当するだろう。概要時点で不安を感じた方はご注意を! ◇ このシナリオに参加した探索者の生死の半分はPLの選択と判断、残りの半分は出目によって決められる。 傾向としては「PL相談は積極的に行うが、最終決断は民意ではなく自己判断で行い恨みっこなし」タイプのPLに向くシナリオだろう。 ◇ ーーー ◇ 【内容物】 ・シナリオ本編テキストファイル(約30万文字) ・本編PDFファイル ・本編Wordファイル ・トレーラー/広報用画像 ・NPC画像 ・「ccwin」=windowsユーザー用の文字化け対策ファイル。 不明点はお気軽にお問い合わせください。どうか良いTRPGライフを!

※2023/03/30 更新※ ーーー 当シナリオは「Chaosium」及び「株式会社Arclight」、「株式会社KADOKAWA」が権利を有する二次創作物です。 ⓒChaosium inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ⓒArclight inc. ーーー _「ようこそ、這い寄る混沌の掌へ」_ CoC6/『Crawling Chaos』 ▶︎ポットラックパーティー2022参加作品(新規作成) 性癖:「人間を弄ぶ邪神」 ※1:KPは「6版基本ルールブック」「マレウス・モンストロルム」の所持必須。「キーパーコンパニオン」「2010」「2015」もあるとなお良い。 PLは持っていなくても良いが、あると楽しいだろう。 ※2:プレイ中、PLがルールブックで神格やAFのデータを確認する事を禁止する。 ーーー 【人数】1~43名(理論上のプレイ可能人数。基本推奨人数は6~12程度) 【秘匿】なし。ただし作中で開示されるHO毎の個別情報あり。 【時間】テキスト/ボイス問わず6~30H(人数/RP次第。人数が減るほど早く終わる) 【ロスト率】低くはない。HO/人数/探索者の能力によって変動。 【後遺症率】高。全員が後遺症を持たず生還することはほぼ不可能。 【探索者条件】新規継続問わず。「全員初対面」推奨。 ⇨言語/国は揃っていなくて構わない。 ⇨KPの許可を得れば人外/別時代/特殊時空の使用が可能な場合がある。 ⇨「生きて帰る」事を目的に進行するシナリオのため、「生きる意思がある」探索者を推奨。 【所持品】+※2:「CSから1つ」のみ、好きなアイテムを持ち込める。(一部のAFを除くため、KPに要確認) 【推奨技能/ステータス】 必須(一番よく使う)⇨クトゥルフ神話 推奨(誰かは持っとけ)⇨目星、図書館、医学/応急手当、精神分析、各種戦闘技能 任意(あれば使えるかも)⇨各種他の言語、鍵開け、歴史、聞き耳、オカルト、歴史、考古学、他多数 + POW、SAN、DEX、回避、良い出目があると、生還率が上がる。 ※「神話技能」は作中で”必ず”1%以上得られる為、0%でも問題ない。 【含まれる要素】 ・クトゥルフ神話に関する独自解釈及び、改変・オリジナルの呪文/AF ・途中ロストの可能性(運と出目が極端に悪いと開始30分以内にロスト)、HOによるロスト率の変動、デストラップ ※途中ロストした場合、CSを入れ替えて続行可 ・PL視点のメタフィクション要素(PCが第四の壁を認識することはない) ・PvPの可能性 ⇨「クトゥルフ神話」に関する独自解釈が強いため、CoCの世界観の扱いに関して強い拘りがあるPLには好ましくない展開が発生する可能性がある。 ジャンルとしてはおそらく「何でも許せる人向け」に該当するだろう。概要時点で不安を感じた方はご注意を! ◇ このシナリオに参加した探索者の生死の半分はPLの選択と判断、残りの半分は出目によって決められる。 傾向としては「PL相談は積極的に行うが、最終決断は民意ではなく自己判断で行い恨みっこなし」タイプのPLに向くシナリオだろう。 ◇ ーーー ◇ 【内容物】 ・シナリオ本編テキストファイル(約30万文字) ・本編PDFファイル ・本編Wordファイル ・トレーラー/広報用画像 ・NPC画像 ・「ccwin」=windowsユーザー用の文字化け対策ファイル。 不明点はお気軽にお問い合わせください。どうか良いTRPGライフを!